日吉で学び起業家を目指すブログ

国内MBAや起業、キャリアについて情報を発信しています。

【国内MBA】独学で学ぶ小論文対策本

小論文対策 国内MBAを目指されている人にとって、小論文対策は悩みの種ではないでしょうか。 予備校に通わないと、小論文対策ができないのかというとそんなことはありません。 今回は、数少ない国内MBAの小論文対策本を紹介します。 なぜ小論文試験なのか 国…

慶應ビジネススクールとは、どんなところなのか

MBA

KBS 今回は、自分の母校でもある、慶應ビジネススクールについて話をします。 少しでもKBSに関心のある人にとって、参考になればと思います。 慶應ビジネススクールとは 入試について 学生プロフィール 授業について MBAは価値があるのか 慶應ビジネススクー…

グロービス学び放題の思考系カリキュラム

グロービス学び放題の思考系カリキュラム ロジカルシンキングパート基礎 ロジカルシンキングパート応用 統計 最後に グロービス学び放題の思考系カリキュラム ビジネススクールや企業では考え方について手取り足取り教えてくれる訳ではありません。ケースス…

グロービス学び放題を活用してMBA受験対策

MBA

なぜグロービス学び放題がMBA受験対策に役立つのか? 効率的な知識の習得 グロービス本の補完として使える 受験対策におすすめの3カテゴリー 思考 戦略・マーケティング 組織・リーダーシップ どうやって勉強するのか アプリで学習の進捗管理ができる 1.5倍…

グロービスの学び放題で学んでみる

MBA

【グロービス学び放題】 というサービスをご存知でしょうか。 今、学習意欲の旺盛なビジネスパーソンに人気のサービスです。 国内MBAの中でも、集客のやり方がうまいと感じるのがグロービス。 コンテンツの企画開発についても、スピード感があります。 今回…

夜間MBA:キャリアと学費の問題

MBA

海外MBAは学費や諸費用が高いから国内MBAを検討したいと言う人もいるかも知れません。今回は、学費やキャリアの観点から夜間MBAに関心のある人に向けて話をします。 MBAとキャリアアップについては、こちら。 suwajun111.hatenablog.com キャリアとの両立で…

MBAでキャリアアップは可能なのか?

MBA

慶應ビジネススクールでは20〜40代の方々が日々切磋琢磨しながら学んでいます。 MBAに進学して大きくキャリアアップできる人材とはどのような人材なのかについて話をします。 就職活動事情については、以前の記事を参考にしてください。 suwajun111.hatenabl…

MBAの難易度について

MBAってなんか理論中心で難しいそう。もしかするとそんなイメージを持たれている方もいるかも知れません。 今回は、自分自身が国内の全日制のスクールに通って肌で感じた、MBAってなんだか難しそうと感じる方にむけて描こうかと思います。まず難易度には、入…

ビジネススクールで学んで、ゼロ秒思考を5年間続けたおじさんの結果

自分がゼロ秒思考に出会ったのは恐らく2014年だったと思う。何気なく書店で手に取り買ったのがきっかけだった。自分は特にそうだが、本を買ってもアウトプットすることが少なかった。やったとしてもそれが長く続くことはなかった。本を読んでその気になって…

テックアカデミーでLaravelを学んで得られるものとは?

なぜ40代のおじさんがプログラミングの学習をしているのか。 それは前回の記事でも書いたが、自分自身でWebサービスを作ってみたかったからだ。 でも、独学には限界がありオンラインスクールを受講することにした。 suwajun111.hatenablog.com なぜテックア…

40代のおじさんがテックアカデミーで勉強した結果

起業してみて、実際にWebサービスの立ち上げには苦労しました。 人に頼むにも、サーバーなどの知識があまりなく、Webサービスの仕組み自体わかっていない。周りに頼れる人もいなかったこともあり、自分で勉強することにしました。 なので、ここではガチプロ…

一橋、早稲田MBAなどの受験ブログをいくつか紹介

MBA

国内MBAを受験しようとしている人もいるとは思うんですが、地方にいる方からすると情報集めに苦労すると思います。そうした中で、貴重な情報源となるのがネットの情報かと。比較的最近のブログをピックアップしてみました。 ブログをみるメリットとしては、…

MBAの戦略論:「世界標準の経営理論」が面白すぎる

自分がKBSの学生の頃、連載を楽しみにしている記事があった。 それが「世界標準の経営理論」である。ポーターとバーニーの論争から組織論までの経営理論を幅広く網羅的に解説した記事がハーバード・ビジネス・レビュー誌に掲載されていた。それが、ようやく…

迷ったらコレ!国内MBA 受験対策本

国内MBAの受験対策本 これから勉強を始めようとしている人にとって、何から始めればいいのか分からない人もいると思います。今日は、そんな人に対して、まずは最初の1冊となる本を紹介します。 受験対策は、研究計画書と面接が全て 他の記事でも書いてます…

現役のKBS生がオススメする国内MBA受験対策本/参考書 筆記編

2020年10月更新 慶應ビジネススクール(KBS)を目指すにあたり、一応、受験対策を行いました。 KBSには秋と冬に2回試験があり、秋に試験に落ちても冬に改めて受験ができます。 私も秋の試験に補欠で合格したものの、入学できず、冬の試験で合格しました。 今…

MBA(慶應ビジネススクール)の就職事情

ビジネススクールの学生はどのように就職活動を行なっているのか。

慶応ビジネススクールでのとある1日。

まさか、大晦日と元旦を学校にきて過ごすとは思っていませんでした。 修士論文の提出やら資料の作成やら、家にいるとできないこともあるので、学校で作業をすることに。 学校の誰もいないコンピュータールームでSPSSが使い放題だし、写真のように自習室も一…

5W1Hの切れ味を味わう。5W1Hは、かなり使えるフレームワークだった!

Amazon CAPTCHA 5W1Hは社会人の方であれば、聞いたことのあるフレームワークではないでしょうか。 「5W1Hなんて、基本的でしょ。」なんて考えている方もいらっしゃるかもしれません。自分も、この本を読むまでは今更、5W1Hなんてと考えていました。ただ、こ…

Kindle読書術で爆速インプット

なぜKindleなのか 最近Kindleを買い換えました。 http://amzn.to/2eFK5bJ キャンペーン情報なしの白いKindleです。 個人的には、本に書き込みなどをして汚しながら読みたい人間なので、あまりKindleは好きではなかったのですが、改めて使ってみると、これは…

VR/AR/AI研究 VR酔いについて

VR AR

今日は、9月7日の日経産業新聞の記事から。 大日本印刷は仮想現実(VR)コンテンツの鑑賞などに使うヘッドマウントディスプレー(HMD)向けに、目の疲労の軽減につながる液晶パネル部品を開発したという記事が出ていた。微細なレンズを並べた特殊なフィ…

MBAと起業

8月はまさに怒涛の一ヶ月でした。 事業計画の内容を評価してもらい、出資が決まりました。そのための会社設立が急遽必要になったので、株式会社を設立したり、事業計画の修正など行なっていました。 ただ、最終的に出資を受けることについては、散々悩んだ挙…

起業家向けの講演会に行ってビジネススクールの学生が感じた事

トレジャーファクトリーについて 起業のきっかけ 起業のアイデアはどう見つけたのか 資金計画 挑戦し続けるための思考 最後に 横浜で行われた起業家学生向けの講演会に行って来ました。 今回の講演会では学びも多かったので、シェアしておきたいと思います。…

ビジネスモデルと起業

先日、株式会社gumiの國光さんのメンタリングを受けて来ました。 株式会社gumi 会社情報 – 役員紹介 gumiはゲームの企画・開発・運営、及びVR領域の投資・開発などを行っている会社で、國光さんはその創業社長です。東京証券取引所市場第一部に株式を上場さ…

悪い習慣を断ち切るには?ー経営者にとって必要な休息とは何かー

慶應ビジネススクールでは、6月は修士論文のプロポーザルの提出があり、修士2年の学生はバタバタしています。 指導教官にもよるとは思いますが、テーマの設計と課題、その分析手法など細かい部分にまでチェックが入る先生もいれば、プロポーザルに関しては、…

3年後に結果を出すための最速成長。なぜ僕らは成長しなくてはならないのか

赤羽さんの「3年後に結果を出すための最速成長」という新書が発売されました。 でも3年後でいいのか?遅すぎないかというのは自分だけですかね。。 3年後に結果を出すための最速成長 (ベスト新書) 作者: 赤羽雄二 出版社/メーカー: ベストセラーズ 発売日: 2…

スタートアップ経営者はイーロン・マスク並みに働く必要があるのか

必要ありだと思います。 イーロンマスクは個人的に好きな経営者の一人です。 story-is-king.com やはり、常人離れしたアイデアとそれを実現する推進力がすごいと思います。 以前、彼の元で働いていた部下の方の話では、彼が上司だと本当に大変だということで…

慶應ビジネススクールでの修士論文について

慶應ビジネススクールでは修士論文を書かなければ卒業ができません。 大まかな流れで言うと、6月下旬にテーマを決めて、プロポーザル資料を準備して、学校側に提出します。その際、副査を最低二人の先生にお願いしなければなりません。 自分の場合、テーマを…

Tokyo VR Startups 第3期プレプログラム 始まりました

Tokyo VR startupsの第3期プレプログラムが始まりました。 2つの席を用意していただけることになったので、カードキーの受け取りやコピー機の使い方など、事務手続きなどで訪問してきました。 とは言って、学校がまだあるのでこちらのオフィスに滞在できる時…

赤羽雄二さんの入社3年塾を読んで見た

以前、赤羽さんの「ゼロ秒思考」について、少し触れました。 赤羽さんはコマツでエンジニアとして活躍されたのち、スタンフォード大大学院に留学され、その後、マッキンゼーで14年にわたりコンサルタントとして活躍された方です。 赤羽さんの「ゼロ秒思考」…

第3期インキュベーションが始まりました

今日は、Tokyo VR Startupsの第3期のキックオフでした。Gumiの國光さんの挨拶からスタート。 3期は10チームの参加になります。VRやARのチームが多い中、AIをメインで扱うチームは自分たちだけだったので、ちょっとしたアウェー感はありますw とはいっても、A…