日吉で学び起業家を目指すブログ

国内MBAや起業、キャリアについて情報を発信しています。

慶應ビジネススクール

現役のKBS生がオススメする国内MBA受験対策本/参考書 筆記編

2020年10月更新 慶應ビジネススクール(KBS)を目指すにあたり、一応、受験対策を行いました。 KBSには秋と冬に2回試験があり、秋に試験に落ちても冬に改めて受験ができます。 私も秋の試験に補欠で合格したものの、入学できず、冬の試験で合格しました。 今…

MBA(慶應ビジネススクール)の就職事情

ビジネススクールの学生はどのように就職活動を行なっているのか。

慶応ビジネススクールでのとある1日。

まさか、大晦日と元旦を学校にきて過ごすとは思っていませんでした。 修士論文の提出やら資料の作成やら、家にいるとできないこともあるので、学校で作業をすることに。 学校の誰もいないコンピュータールームでSPSSが使い放題だし、写真のように自習室も一…

悪い習慣を断ち切るには?ー経営者にとって必要な休息とは何かー

慶應ビジネススクールでは、6月は修士論文のプロポーザルの提出があり、修士2年の学生はバタバタしています。 指導教官にもよるとは思いますが、テーマの設計と課題、その分析手法など細かい部分にまでチェックが入る先生もいれば、プロポーザルに関しては、…

慶應ビジネススクールでの修士論文について

慶應ビジネススクールでは修士論文を書かなければ卒業ができません。 大まかな流れで言うと、6月下旬にテーマを決めて、プロポーザル資料を準備して、学校側に提出します。その際、副査を最低二人の先生にお願いしなければなりません。 自分の場合、テーマを…

KBSのマーケティング戦略論の授業が面白い

今学期で一番面白い授業の一つかもしれないのが、マーケティング戦略論です。 指導教官の余田先生の授業なので、必ず履修しなくてはならなかったのですが。。 マーケティング戦略論とは この科目は、フィールドワークの授業です。毎年、企業の担当者が来てお…

慶応MBA:ベンチャーキャピタリスト養成講座

今学期は村口先生のベンチャーキャピタリスト養成講座を受講しています。 この授業では今の所、毎回レポートが課されているのですが、その中でも今回はGoogle Venture(GV)で採用されている手法にSPRINT(スプリント)に関する課題がありました。 www.amazon.co…

慶應MBAの授業:新事業創造体験

今学期は、若山先生の新事業創造体験という授業を受講しています。 この授業は、事業アイデアの創出から事業計画の策定まで一連の流れを考えるというものです。起業系の授業はあまりないので、KBSでは貴重な授業なのでありがたいです。 若山先生についてはこ…

慶応MBAのマーケティング

マーケティングの授業で1年生の授業サポートをしています。MBAの授業では、出席はもちろんなんですが、授業での貢献度。いわゆる発言が重視されます。これは、慶應ビジネススクールだけではなく、早稲田やグロービスでも同じなのではないでしょうか。その発…

ビジネススクールの学費はいくらくらいかかるのか?

国内MBAに進学すると、いくらかかるのか。

慶應ビジネススクール(KBS)のゼミについて

今年の4月からマーケティングの余田先生のゼミにお世話になっています。なぜ、この先生のゼミにしたかというと、起業を歓迎しており、事業計画を修士論文として認めてくれているからです。とは言っても、自分はちゃんとした論文を書くつもりではいます。 慶…

慶応ビジネススクール(KBS)の学生がおすすめする会計本

今回は、会計に対してアレルギーのある方に対して記事を書いてみます。 おすすめの会計本 慶応ビジネススクールの授業で受けて良かった授業の一つが会計の授業です。 全く会計の知識がない学生に対して、会計の授業の最初の4時間で複式簿記の知識が徹底され…

GLM

京都にGLM(グリーンロードモータース)というEV自動車の会社がある。僕はこの会社にはテスラと同じくらい一度は行ってみたいと思っていて、特に社長の小間さんにとても興味があった。それは同世代で、国内MBAホルダー、そして製造業で起業というところにも…

顔合わせ

3月にシリコンバレーに研修に行くにあたってチームメンバーの顔合わせがありました。 今後、訪問企業を選定したり、ベンチャーキャピタルとのアポイントの取得、airbnbでの宿の予約、uberでタクシーの予約など多くのタスクがありますが、どのようなプロセス…

慶応MBAのゼミ選びについて

KBSに入学した理由の一つがマーケティングを勉強したいと考えたことです。 前職では、外資系企業で既存顧客の生涯価値を最大化するカスタマーリレーションシップマネジメント(CRM)の部署で営業とマーケティングの中間的な仕事をしていました。 起業するにあ…

総合経営

KBSの授業は3学期制です。 その3学期には最後の基礎科目として総合経営という科目があります。 総合経営とはいわゆる経営戦略論です。12月までは2学期なのですが すでに先取りして3学期の授業が始まっているのです。 マーケティングが好きな自分にとって、…

ビジネスゲーム合宿

12月11日〜14日まで伊豆でビジネスゲーム合宿が行われました。 このゲームは8チームに分かれて、鉄鋼会社のライバルとしてシェアや売上の拡大を繰り広げていきます。市場環境や競合の状況が刻一刻と変化する中で、その時に合わせた意思決定を迫られます。 ど…