日吉で学び起業家を目指すブログ

国内MBAや起業、キャリアについて情報を発信しています。

ビジネスモデルキャンバスは万能なツールなのか

 

1. 事業計画を俯瞰する

 事業計画でせっかくアイデアが出てきても、それが果たしてマーケットがあるのか、消費者のニーズはあるのかはとても気になる。始動プログラムの初期のビジネスモデルを組み立てるにあたり、ビジネスモデルキャンバスを使ったワークショップを何度かこなしました。どのようなユーザーに何の価値を提供し、どのように収益を上げていくか、という仕組みがしっかりとしているのか。これって重要なことですよね。

 

2. ビジネスモデルキャンバスとは何か?

 ビジネスモデルキャンバスは「ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書」にあるビジネスモデルを考えるためのフレームワークです。

すべての事業がこのフレームワークに落とし込んで考えればうまく行くというわけではありません。ただ、これまで考えていなかった視点や漏れをなくすといった意味では有効なツールだと思います。

 

 

[http://:title]

 

ビジネスモデル・キャンバスに4つの領域と、9つの構成ブロックによって構成されています。ビジネスモデルキャンバスでは、「顧客、価値、インフラ、資金」の4つの領域による分類と、9つの構成ブロックをもとにビジネスモデルが定義されています。

9つの構成ブロックは、具体的には、

 

1.顧客セグメント(誰に)…どういった顧客層に価値を提供しているのか

2.価値提案(何を)…顧客の問題解決やニーズをどのように満たしているのか

3.チャネル(どのように)…どのようなチャネルを用いて、顧客に価値を届けているか

4.顧客との関係…顧客との関係性はどのようになるのか

5.収益の流れ…顧客は何に対して、どのように支払いをするか

6.リソース…提供価値を高める経営資源は何か

7.主要活動…提供価値を生み出している主な活動は何か

8.パートナー…自社だけでは不足するリソースを提供してくれる協力者は誰か

9.コスト構造…この事業を実現するためのコスト構造はどうなっているか

これらの9つの要素に沿って、自分の事業計画を落とし込んでいきます。

 

Strategyzerホームページ(ビジネスモデルキャンバス開発者サイト)にはビジネスモデルキャンバスのシートを無料でダウンロードすることができます。

strategyzer.com

 

 ここで、埋めて行く順番は特に決まっていません。でも最初は誰でも、誰をターゲットにするかとか、その商品やサービスの強みについては考えていると思います。なので、顧客セグメントや価値提案についてからの方が取り掛かりやすいかもしれません。

 ここで大事なことは、価値提案を具体的な「製品」や「サービス」という括りにしてしまわないことです。例えば、たこ焼き屋さんの価値提案は「たこ焼き」ではなく、「焼きたて」や「ふわふわ食感」とした方が望ましいです。いつでも出来たてのたこ焼きが売っているとか、独自に改良したふわふわの食感ならどこにも負けない、ということがそのお店の強みとなり、お客様にとっての提供価値につながるからです。

 まああくまで具体例でお客様がそこまでの食感を求めているかはわかりませんが。

 

2. まずは手を動かして考えてみる

 この実際に手を動かして考えるということが大切だと思うんです。手を動かした上で、色々な人とディスカッションすることで、強みや弱みがわかってくることがあり、多くの気づきを得ることができるからです。最初は色々ツッコミどころが多かった事業計画も自分なりに考え抜くことで、新しいアイデアやさらに事業計画を発展させる材料を見つけることができるかと思います。自分もいまだに突っ込まれてばかりですけど。

事業計画が考え抜かれていれば、政策金融公庫の創業者向けの融資などにも応募しやすくなると思いますし、プレゼンにも説得力を持たせることができるようになると思います。

 

 YouTubeでも日本語のピッチを見ることができるので、参考になると思います。

www.youtube.com

起業したい人がどんどん増えればいいですね。

 

メモ書きで、考えるにはこちら。

 

suwajun111.hatenablog.com

 

新規事業のネタ探しについては、こちら。

 

suwajun111.hatenablog.com